試合数
1試合
1試合
0勝1敗
0.00%
※グランドスラム、WTAプレミア・マンダトリー、WTAプレミア・ファイブ、WTAプレミア、WTAインターナショナル、BNP パリバ WTAファイナルズ・シンガポール、オリンピック、フェドカップでの戦績を表示しています。
※棄権した試合も勝敗に含みます。
132位
女子テニスの「王国」、スロバキアが次代を期待する若手の一人で、ナショナルチームの一員として強化されてきた逸材。2012年の全仏ジュニアでは準優勝の実績を持っている。プロに専念するようになった2013年は、200位台からのスタートだったが、1年でトップ100以内、一時は74位まで上げて来た。全仏では予選から本戦入りを果たして1回戦でウィックマイヤーを破り、翌14年全仏では3回戦まで進出した。プロとしてはまだまだ非力さが目立つが、基礎的な能力は高く、スロバキア勢伝統の展開力の高いテニスが持ち味。フィジカルが出来上がってくれば、早い段階でツアーに定着を果たしそうな実力は持っている。数年後が楽しみな存在だ。
2018.12.21 更新
ラウンド | 対戦者 | 勝敗 | スコア | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | アリャクサンドラ・サスノビッチ | 0-2 LOSE |
|
試合詳細 | |||||||||
1回戦 | エリース・メルテンス | 2-0 WIN |
|
試合詳細 |
ラウンド | 対戦者 | 勝敗 | スコア | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | タマラ・コーパッチ | 1-2 LOSE |
|
試合詳細 | |||||||||
1回戦 | ヴィクトリア・クズモバ | 2-0 WIN |
|
試合詳細 |
ラウンド | 対戦者 | 勝敗 | スコア | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | ベアトリス・アダッド マイア | 0-2 LOSE |
|
試合詳細 | |||||||||
1回戦 | イザリン・ボナボントゥー | 2-0 WIN |
|
試合詳細 |
ラウンド | 対戦者 | 勝敗 | スコア | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | エリース・メルテンス | 0-2 LOSE |
|
試合詳細 |
ラウンド | 対戦者 | 勝敗 | スコア | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | ソフィア・ケネン | 0-2 LOSE |
|
試合詳細 | |||||||||
準決勝 | ベリンダ・ベンチッチ | 2-1 WIN |
|
試合詳細 | |||||||||
準々決勝 | イリナ カメリア・ベグ | 2-0 WIN |
|
試合詳細 | |||||||||
2回戦 | アリソン・バン ウィトバンク | 2-0 WIN |
|
試合詳細 | |||||||||
1回戦 | エフゲニヤ・ロディナ | 2-1 WIN |
|
試合詳細 |