
オーストラリアでの新シーズンに向けて、多くのテニス選手が2週間の隔離生活を送ったことは当サイトでもお伝えしてきた通り。その中の一人であるスタン・ワウリンカ(スイス)は、思うようにトレーニングができなかったその期間を経て試合勘を取り戻すだけでなく、新型コロナウイルスからの回復にも努めなければならないことを明かしている。Tennis.comが伝えた。
35歳のワウリンカは、オーストラリアの新聞Financial Reviewの取材に対し、休暇中に新型コロナに感染していたことを告白。そのせいでオフシーズンのトレーニングで成し遂げたことの多くが無駄になってしまったと語った。
「もっと身体を絞らないとね。10日間以上、外に出られなかったから。5日間はすごく気分が悪かったけど、それよりもとにかく毎日すごく疲労感があって、それが数週間続いたよ。(陰性になった)今でもまだそういう症状の一部は感じるんだ。なぜなんだろうと思うよね」
「いい経験とは言えないね。自宅でキツい時間を過ごすことになった。今はようやく気分が良くなったけど、新型コロナにかかったら大変だから、しっかり用心することが大事なんだ」とワウリンカ。彼はオーストラリアでの隔離生活について一部の選手から不満の声が上がっていた時、「我々はゲストとしてやってきたのだから、順応しなければならない」と述べていた。
隔離生活についても「僕の部屋は大きくて素敵だった。一日5時間練習できたしね。大会運営側はとても多くの人々を招くために多大な努力をしたと思うよ」と、好意的なコメントを残している。
ワウリンカは、隔離期間が終わったことでより長い時間プレーできるのはもちろん、ロックダウン中のヨーロッパ諸国ではできない普通のことも楽しみだという。「レストランに行きたいんだ」と、Instagramによくレストランでの画像をあげている彼は語る。
もちろん、肝心なのは観客の前でプレーできることだ。「(観客の前でプレーすることで)緊張と感情のほとばしりの両方を同時に感じられると思うと、本当にワクワクするね。そのためにここへ来たんだ。ここにいられて幸せだよ」
(テニスデイリー編集部)
※写真は「全豪オープン」でのワウリンカ
(Photo by Daniel Pockett/Getty Images)
テニスファンのあなたと作り上げていく「WOWOWテニスワールド」が「全豪オープン」に向けて誕生しました!
新しいテニスの楽しみ方として、『WOWOWテニスワールド』略して『テニワ』のオンラインイベントを開催。
1/18(月)19:00より連日LIVE配信でお届けします ! フローラン・ダバディさん・吉崎仁康さん・横内洋樹アナがゲストと楽屋のゆるい雰囲気で、また時には熱くトークを交わします!
第19回ゲストは日本テニス協会の強化本部長の土橋登志久さんホスト役のフローラン・ダバディさんを迎えお届けします! 2021年2月5日(金)19:00より配信開始!
「テニワのオンライン楽屋~日本のテニスの将来を語る!編~」を19時00分より生配信!
WOWOWのテニス公式Twitterでも同時生配信決定!!