「第43回全国選抜高校テニス大会」出場校決定!

第43回全国選抜高校テニス大会出場校発表

福岡で43回目の開催を迎える前に出場校を決める選考委員会が1月31日(日)に行われ、女子・男子 各48校の出場が決定した。

スクリーンショット 2021-01-31 14.18.35.png


【男子】


北海道
1 北海道科学大学高等学校
2 札幌光星高等学校
3 帯広北高等学校


東北
1 仙台育英学園高等学校
2 岩手高等学校
3 秋田市立秋田商業高等学校
4 東陵高等学校


関東


1 東京学館浦安高等学校
2 湘南工科大学附属高等学校
3 浦和麗明高等学校
4 日本大学第三高等学校
5 東海大学菅生高等学校
6 霞ヶ浦高等学校
7 文星芸術大学附属高等学校
8 光明学園相模原高等学校
9 浦和学院高等学校

北信越


1 北陸高等学校
2 松商学園高等学校
3 東京学館新潟高等学校
4 金沢高等学校
5 敦賀気比高等学校


東海
1 三重県立四日市工業高等学校
2 名古屋経済大学市邨高等学校
3 名古屋高等学校
4 静岡市立高等学校
5 麗澤瑞浪高等学校
6 岐阜県立岐阜商業高等学校


近畿
1 相生学院高等学校
2 東山高等学校
3 清風高等学校
4 近畿大学附属高等学校
5 甲南高等学校
6 光泉カトリック高等学校
7 滋賀県立東大津高等学校


中国
1 関西高等学校
2 山口県立西京高等学校
3 岡山理科大学附属高等学校
4 広島国際学院高等学校
5 誠英高等学校


四国
1 新田高等学校
2 香川県立高松北高等学校
3 英明高等学校


九州
1 柳川高等学校
2 大分県立大分舞鶴高等学校
3 鳳凰高等学校
4 沖縄尚学高等学校
5 海星高等学校
6 筑陽学園高等学校


【女子】


北海道
1 札幌光星高等学校
2 北海道科学大学高等学校


東北
1 仙台育英学園高等学校
2 山形県立寒河江高等学校
3 岩手県立花巻北高等学校
4 東陵高等学校


関東


1 白鵬女子高等学校
2 浦和麗明高等学校
3 山村学園高等学校
4 東京学館船橋高等学校
5 東京学館浦安高等学校
6 大成高等学校
7 前橋育英高等学校
8 成蹊高等学校
9 法政大学第二高等学校
10 東洋大学附属牛久高等学校


北信越


1 松商学園高等学校
2 仁愛女子高等学校
3 北陸学院高等学校
4 新潟第一高等学校
5 富山県立水橋高等学校


東海
1 三重県立四日市商業高等学校
2 静岡市立高等学校
3 愛知啓成高等学校
4 岐阜県立岐阜商業高等学校
5 椙山女学園高等学校
6 岐阜県立関高等学校
7 三重県立津商業高等学校


近畿

1 相生学院高等学校
2 浪速高等学校
3 大商学園高等学校
4 京都外大西高等学校
5 立命館守山高等学校
6 奈良育英高等学校
7 近畿大学附属和歌山高等学校


中国
1 野田学園高等学校
2 岡山学芸館高等学校
3 山陽学園高等学校
4 山陽女学園高等部


四国
1 新田高等学校
2 香川県立高松北高等学校
3 済美高等学校


九州
1 沖縄尚学高等学校
2 第一薬科大学付属高等学校
3 折尾愛真高等学校
4 宮崎県立宮崎商業高等学校
5 鳳凰高等学校
6 佐賀県立佐賀商業高等学校

*本大会のシード校は改めて発表させていただきます。


<選考枠出場校:選考理由>


(男子)
北海道:帯広北高等学校
廃部の危機を乗り越えながら、初出場でありながら十勝から日本一を
目指し、予選での台風の目となったことを評価し選考となりました。


山口県:誠英高等学校
初出場でありながら、予選での力強い戦いぶりを評価し、本大会での
活躍を期待しての選考となりました。


(女子)
佐賀県:佐賀商業高等学校
初出場で昨年の出場権も獲得しており、地域へのテニスの普及活動も
大きく評価し選考となりました。


三重県 津商業高等学校
42回大会の出場を決めていたが、中止により涙を飲んだが、その時の
メンバーが進学準備と並行して練習に参加し、後輩を支えているチー
ムワークを評価しての選考となりました。

錦織、大坂出場!全豪オープンテニスWOWOW生中継!

2/8(月)開幕!2021シーズン最初のグランドスラムとなる全豪オープンテニス。2年ぶりの優勝を目指す大坂なおみ、完全復活を目指す錦織圭らの感動と興奮の試合を生中継でお伝えする。

【放送予定】 2/8(月)~2/21(日)連日生中継
■詳細・放送スケジュールはこちら >>

PAGE TOP
menu