
今回の東北地区大会で女子優勝校に輝いた太田 京佑監督率いる仙台育英学園高等学校の主将でS1の千葉瑠子(ちばりこ)選手にインタビューを行った。
Q:優勝を飾った原動力は何でしたか?
「団結力・応援はどのチームにも負けていないと思います」
Q:チームの目指していることを教えて下さい。
「上下関係なく、団結して頑張ることです」
Q:主将としてのチームを率いる上で、心がけていることがありますか。
「自分が負けていても、明るく最後まで頑張ることです」
Q:今後の目標は何ですか。
「全国大会では去年は2回戦で負けてしまったので、今年はベスト8以上を目指したいです」
Q:好きなプレースタイルは?
「攻めるテニスです」
Q:S1の選手として一番得意なショットは何ですか?
「バックハンドクロスです」
Q:S1の選手として一番力を入れていることは何ですか?
「最後まで足を動かして、ボールを取りに行ってポイントを取ることです」
Q:S1としてチームにどのように貢献していきたいですか?
「自分が最初に1勝して、チームを盛り上げたいです」
Q:あなたにとってテニスはどんな存在ですか?
「小学生の時からやっているので、生活の一部です」
●太田監督からの総評コメント
「仙台育英学園テニス部は、東北選抜3年連続優勝を目指して大会に臨みました。今年のチームは、コロナウイルス感染対策のため、部活動の時間が制限され、充分な練習量を確保することができない状況でした。なかなかまとまった練習ができず、各自所属しているテニスクラブでの練習がほとんどでしたが、その中でも、個人の目標、チームの目標のため、自分自身が何をしなければならないかを考え、練習に取り組みました」
「大会・遠征の数が減り、対外試合ができない状況下で大会に出場することを不安に思う選手が多く、今大会では、思うようなパフォーマンスを発揮することができずにいました。このままでは、選手たちが不完全燃焼で終わってしまうと感じた私は、決勝戦前のミーティングで、『“絶対的自信”を持って戦おう。テニスを楽しんで、悔いの残らない試合をしよう』と話し、試合に臨みました。決勝戦では、各選手が自信を持って楽しみながらプレーをすることができました」
「全国選抜では、各選手が高い目標を持ち、実力を磨き、昨年度の結果を超えられるよう“絶対的自信”を持って戦う準備をしていきます」
仙台育英学園高等学校の女子テニス部の皆さん、優勝おめでとうございます。
団結力と応援力を武器に、これからも全国大会目指して頑張ってください!
全国選抜高校テニス大会 チーフアドバイザー宮崎愛伎代
※写真は東北地区大会の様子
(©全国選抜高校テニス大会実行委員会)
今すぐテニスがしたい!そんな時は「テニスイッチ」
都度払いで入会金、月会費は0円、自分好みのスクールやレッスンを選んで通えるサービス。
現在、関東を中心にサービスを展開中。詳細はこちら>>